糖尿病予防・改善のために「朝ごはん選び」が超重要!

2025年10月11日 12:09
カテゴリ: 生活習慣病

1. 朝の血糖値がその日の体調を左右する

・朝ごはんを抜いたり、内容が悪いと血糖値が一日中高くなりやすい。

・空腹時血糖が高い人は、HbA1c(ヘモグロビンA1c)も高く、糖尿病が悪化しやすい。

2. 避けるべき「最悪の朝食」3選
❌① おにぎり2〜3個だけ

・炭水化物しかなく、血糖値が急上昇。

・→ 対策:ゆで卵やサラダチキンなどのたんぱく質を一緒に食べる。

❌② 野菜ジュース・フルーツジュース

・食物繊維が少なく、糖分だけを摂ってしまう。

・→ 対策:プロテインや牛乳・豆乳に置き換える。

❌③ 食パン・菓子パン

・糖・脂質が多くて栄養バランス最悪。

・→ 対策:全粒粉パンや低糖質パン、たんぱく質を加える。

3. ✅おすすめの朝食
◎ おからシフォンケーキ

・食物繊維が豊富で血糖値の急上昇を防ぐ。

・電子レンジで簡単に作れて、腹持ちも良い。

・先にこれを食べてからおにぎりなどを食べると効果的。

4. 💡糖尿病の怖い合併症

・足のしびれ(神経障害)

・目が見えづらくなる(網膜症 → 失明)

・腎臓障害(最悪の場合、人工透析)

・足の壊死・切断

・脳梗塞・心筋梗塞(命に関わる)

📝まとめ:

朝ごはんを見直すだけで、糖尿病のリスクを大きく減らすことができます。
「炭水化物だけの朝食」はNG!
たんぱく質・食物繊維を意識した朝ごはんを取り入れて、血糖値を安定させましょう。

記事一覧を見る